春は「肝」の季節 ~ストレスマネジメントで 心地よく過ごしましょう!~

今回は春と「肝」についてお話させていただきます!👩🏫

年々日本らしくない気候が続いており、人間だけでなく動物たちや農作物にも様々な影響が起きそうですね😢😢

日々の養生で、気候変動にも負けない体づくりを目指していきたいものです💪💪

春は「肝」の季節と言われており、肝臓がフル稼働=疲れやすい季節です。

肝臓はストレスに一番弱い臓器と言われていますので、ストレスマネジメントが重要な季節でもあります!⚠️

 

特に、春は人間側がとてもいそがしい時期。

進学や転勤などで家族構成が変わったり、新生活が始まったりと、慣れるまでにはそれなりにバタバタすることと思います💨

 そういったことがワンちゃんたちにもストレスとなってしまうことがありますので、飼い主さんご自身がリラックスする時間を意識的に取り入れたりして、ご自身のストレスマネジメントも行ってあげてください☺️☺️

そうすることで、ワンちゃん自身も日常生活穏やかに過ごせてくるはずです!

また、春は植物が芽吹いてどんどん成長するように、伸び伸びリラックスして過ごすのが春の養生の秘訣☘️

お洋服を着せている子はストレッチ性のあるものやゆったりしたものに切り替えてあげると良いですね👕

人も着圧などの締め付けるタイプのものではなく、少しゆったりとしたものを着て深呼吸をし、ストレッチなどを取り入れて伸び伸びと過ごしてみましょう!😆

春は新しいことが始まる季節でもありますが、慌ただしさの中にも、リラックスする時間を見つけてみてくださいね!

そして、獣医師 林美彩の長生き犬ごはん春の養生にもおすすめ!

獣医師 林美彩の長生き犬ごはんは、薬膳の考え方を取り入れたごはんです。

薬膳では「養心安神」作用という、気持ちを落ち着かせてくれる働きや、胃腸にエネルギーを与える力もあると言われているハスの実も使われています!

ぜひこの機会におためしください!!

一覧に戻る